介護用語ガイド



吸引について

吸引とはどのようなものですか?

吸引というのは、吸引器や吸引カテーテルを使用して、口腔・咽頭・気管などにある分泌物・血液・異物などを除去することをいいます。

なお、高齢者介護の際には、吸引器による喀痰(かくたん)の吸引(医療行為)や、誤嚥した異物の吸引などが必要になります。

吸引器とはどのようなものですか?

吸引器というのは、のどにつまった分泌物や血液、浸出液などを取り除くために用いる器機のことです。この吸引には、次のようなタイプのものがあります。

一時的吸引
⇒ 一時的に喀痰などを吸引するものです。
持続的吸引
⇒ 手術後などに行われるものです。

ちなみに、吸引用容器は1500cc位のものがあります。

関連トピック
救急救命士とはどのようなものですか?

救急救命士というのは、救急救命士法に基づく国家資格で、厚生労働大臣の免許を受けた者のことをいいます。

この救急救命士は、生命が危険な状態にある負傷者や病人に対して、病院や診療所に搬送される間、各種救命措置を行うことを業とします。

救護施設とはどのようなものですか?

救護施設というのは、生活保護法に基づいて設置される保護施設の1つです。

具体的には、身体あるいは精神上に著しい障害があることから、独立して日常生活を営むことができない生活保護の受給者を受け入れ、生活支援を行う施設です。


義足とは?
気道閉塞とは?
吸引とは?
救護法とは?
旧生活保護法とは?
基礎年金、寡婦年金とは?
虐待、過剰適応とは?
救急救命士、救護施設とは?
きゅう師、看護師とは?
吸入(ネブライザー)とは?

吸引
個別援助技術
在宅重度障害者通所援護事業、在宅入浴サービス
視覚障害者更生施設
市町村障害者計画
驚愕神経症
コルサコフ症候群(備忘症候群)
差し込み便器
施設介護サービス費

夫が亡くなってからの入居

Copyright (C) 2011 介護用語ガイド All Rights Reserved