介護用語ガイド



義足について

義足とはどのようなものですか?

義足というのは、下肢の切断部位に使用する器具のことをいいます。また、義足には、使用目的により次のものがあります。

常用義足
⇒ 普段使用する義足です。
作業用義足
⇒ 特定の作業に使用する義足です。

さらに、切断箇所によって、次のものがあります。

■股義足
■大腿義足
■膝義足
■下腿義足
■果義足
■足根中足義足
■足指義足

関連トピック
基礎年金とはどのようなものですか?

基礎年金というのは、国民年金法に基づく年金給付のことで、次のようなものを表します。

■老齢のケース ⇒ 老齢基礎年金
■障害のケース ⇒ 障害基礎年金
■死亡のケース ⇒ 遺族基礎年金

寡婦年金とはどのようなものですか?

寡婦年金というのは、国民年金独自の制度です。

具体的には、第1号被保険者としての保険料を納めた期間と免除された期間が25年以上ある夫が何も年金を受けずに亡くなったとき、その妻に60歳から65歳になるまでの間支給されます。


義足とは?
気道閉塞とは?
吸引とは?
救護法とは?
旧生活保護法とは?
基礎年金、寡婦年金とは?
虐待、過剰適応とは?
救急救命士、救護施設とは?
きゅう師、看護師とは?
吸入(ネブライザー)とは?

義足
高齢期就業準備奨励金
五十肩
昏迷
査察指導員
基本的人権
呼吸器疾患
コノプカの14原則
採尿器

グループホームの施設・対象者等

Copyright (C) 2011 介護用語ガイド All Rights Reserved