介護用語ガイド



車いす、気管内吸引について

車いすとはどのようなものですか?

車いすというのは、下肢や体幹などに障害があるか、長時間歩いて移動できない高齢者や障害者のための移動用補助具のことをいいます。

車いすの構成は?

車いすは、基本的に座位を保つための「いす」部分と、移動するための「車輪」で構成されています。

気管内吸引とはどのようなものですか?

気管内吸引というのは、カテーテルを使用し、気管内の分泌物や血液などを吸引装置により吸引・除去することをいいます。

関連トピック
クロイツフェルト・ヤコブ病とはどのようなものですか?

クロイツフェルト・ヤコブ病というのは、脳に異常な蛋白質(プリオン蛋白)が蓄積して、脳神経細胞機能が障害され、脳に海綿状の変化が出現するプリオン病の代表的な疾患です。

具体的な症状としては、認知症が急速に進行し、ミオクローヌス※などが発現し、数か月で無動、無言状態となり、1〜2年で死亡にいたります。

ちなみに、このクロイツフェルト・ヤコブ病は、中年期以降に発症し、発症率は百万人に1人とされています。

なお、脳外科手術に用いられる乾燥ヒト硬膜などを経由した医原性ヤコブ病や、狂牛病との関連が問題となっています。

※短時間の不随意的な筋収縮のことです。


居宅療養管理指導とは?
緊急通報装置、急性心筋梗塞とは?
クライエント、キャリーオーバー効果とは?
クロイツフェルト・ヤコブ病とは?
ケアサービスとは?
起立性低血圧とは?
禁治産・準禁治産制度、記憶障害とは?
車いす、気管内吸引とは?
ケアカンファレンス(サービス担当者会議)とは?
ケアサービスの3つの基本理念とは?

車いす、気管内吸引
障害者雇用率制度
償還払い
人格障害
脳結核
健康診査
障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準
シルバーカー
難病患者等短期入所事業

有料老人ホームの間取りや備品の変更

Copyright (C) 2011 介護用語ガイド All Rights Reserved