介護用語ガイド



移乗補助用具とは?

移乗補助用具とは?

移乗補助用具というのは、移乗の介助を行う際に、介助を受ける人の安全の確保、介助者の負担軽減を目的とした用具のことをいいます。

具体的な移乗補助用具としては、次のようなものがあります。

■ベッドで臥位(がい)の状態の人をベッドの下方から上方へ、または、ベッドからストレッチャーに移乗する際に使用するスライディングマット

■立位や半座位での移動が困難な場合に、端座位での移動ができるスライディングボード

■ベッドから車いす、便座から車いす、いすから車いすなどの移乗の際に、床において足を乗せることによって体の向きをスムーズに変えるために使用するターンテーブル

■介助補助ベルト...など

ちなみに、ターンテーブルは、臀部(でんぶ)に使用するものもあります。

関連トピック
遺族厚生年金とは?

遺族厚生年金というのは、厚生年金保険の被保険者であった人が死亡した時に支給される年金のことをいいます。

老齢厚生年金の被保険者は、同時に国民年金の被保険者であるので、子のある妻または子が受給権者となった場合には、遺族基礎年金が遺族厚生年金とともに併給されます。

遺族補償給付とは?

遺族補償給付というのは、労働者災害補償保険法に基づく保険給付の一種のことをいいます。

遺族補償給付は、業務上、または、通勤による事故や災害などによって労働者が死亡した時に、その遺族に対して行われる給付です。

遺族補償給付には、遺族の範囲によって、遺族補償年金が支給される場合と、遺族補償一時金が支給される場合とがあります。


圧迫骨折、アパシー、医師
アルツハイマー型痴呆とは?
遺族厚生年金、遺族補償給付
遺族基礎年金とは?
医療扶助、医療保険者
アミロイドβ蛋白カスケード仮説、移乗
移乗補助用具とは?
遺族年金とは?
移動用バー、移動用リフト
インテーク、インフォーマル・グループ

移乗補助用具
衛生検査技師、栄養士
医療給付制度、医療保健施設
環境要因
介護老人福祉施設
育成医療、生きがい
一次判定、溢流性尿失禁
MDS−HC方式
片麻痺、合併疾患

介護付有料老人ホームのサービス

Copyright (C) 2011 介護用語ガイド All Rights Reserved